SSブログ

首都圏大雪で電車は止っていいけど、首都高が通行できないのは困る [時事・ニュース]

私の車と会社の車はオールシーズンタイヤを履いているんですけど、降雪でも問題なく坂道発進もできました。
通勤も勤務中もオールシーズンタイヤでOK。
私は南関東から車で出ることがないので、これからもオールシーズンタイヤ。

東京でも奥多摩、埼玉でも秩父、北関東ではスタッドレスタイヤじゃないとダメでしょうね。
降雪の影響でもっとも被害を感じたのは物流の停滞によるスーパーなどでの食料品の品不足でした。
高速道路が通行止めになるのは電車が運休になるより大変な影響です。
高速道路、都市高速、飛行機、貨物船やタンカーが止まると影響が大きい。
雪だから時間が解決してくれるけど、震災などの被災地では長く影響すること。
能登の被災地の方々、頑張ってほしい。

首都圏、関東で降り続いた大雪の影響で首都高の路線は通行止めになりましたが、昨日16時に全面解除となりました。
約3日間に及ぶ通行止めの影響で物流は停滞し、一般道の幹線道路は渋滞、私の仕事も首都高が通行止めになった影響で夜勤の予定が白紙となりました。
その日の予定は元々、遠距離の作業がなく全部23区内だったので悔しい思いはしていないですが、白紙になった当日の割り振りなおした作業は23区都心部だけの作業。
できる限り移動距離が少ないよう都心部のみ、本人が得意としている道路の地域、を主体にした割り振りの予定でした。
しかし、雪の影響で先方が対応できないなどの理由で作業件数も少なかった。
要は金にならない。
私が得意としている道路は23区の北側なので新宿、豊島区、北区なので通常勤務で北方面かな?と思っていたら、羽田ベース勤務で大田区、大手町、新宿の作業でした。
逆を言えば羽田勤務を初めて1年半経ちますので空港界隈に詳しいと会社が判断しているということになります。
大手町、丸の内もよく行きますから(この辺りは契約が多いから23区内のドル箱の一つだから電車でも車でもみんな行ってる)。

首都高は湾岸線、都心環状線、1号横羽線が通れたので(9号深川、11号台場が通行できる時間帯は1号横羽が通行止め)空港中央から都心環状線までは移動できたから助かりました。
首都高の大半が通行止めには変わりないので23区内の移動も時間的な制約が出てしまい移動距離も短く、遠距離は作業に行けないので、結局は金にならない。
しかも私は件数が少なかったのでガッカリでした。
会社に出勤してから羽田ベースに移動するのも渋滞が予想されていたので無駄な時間なんですけど、通行量が少なかったから想定外に早くに到着できたのは意外だった。
昨日の16時に首都高は全線通行再開になったので、昨日と今日の勤務者は遠距離の作業に行くでしょう。
一方、私は今日は休みなので明日の勤務には遠距離の作業はこの2日間で終わっているはずだから損だけ被る形。
むかつく。
遠距離は私に優先して割り振ってもらいたい。
他の人は私がやりたがらない都心部の作業をやってくれればいい。
遠くに行きたい。

首都高がこれだけ再開までに時間を要した原因は複数あるようです。
・高架線なので地表からの熱が路面に伝わらない。
・高架線なので風が冷たく路面が冷やされる。
・高架線なので路側帯がないから除雪した雪を寄せられず、運びださないといけない。
・二階建て構造が多く、下側が日影になる。
高架線が故の弊害ですね。

湾岸線と都心環状線が通行できた理由は報道されていませんが私が推測するに、
・湾岸線と都心環状線は24時間交通量が多い(優先して除雪される。車が通ると熱で凍結と雪が解ける)。
・都心環状線を通行止めにすると影響が大きい。
・湾岸線を通行止めにすると大型車両が都市部に入ってくる。
・湾岸線は高架線ではなく、車幅も広く、路側帯も広い。

1号横羽線が11号台場と9号深川線と引き換えに通行できた理由は、
・湾岸線と都心環状線を繋いでいるので交通量が多い。
・高架線でも都心環状線と同じく高さでいうとビルの3階ぐらいの低い高さ。

最初に通行止めになり再開も遅かった路線は、中央環状線の山手トンネル、1号上野線。
山手トンネルは、
・乗り口、降り口が少ないので、渋滞が始まると動かなくなり、出られなくなる。
1号上野線は、
・交通量が少ないので除雪が後回しになり、利用者があまりいない路線なので交通量が少なく除雪、融雪を完全にやらないと危ない。
だと思っています。


今日は後輩も休みなんですが、さっきlineが来ました。
羽田エアポートガーデンに行きたい。
エアポートガーデンを第2の庭にしたい。
エアポートガーデンと羽田空港に詳しくなりたい。
とのこと。
私は見てないのですがテレビの昼の情報番組で羽田エアポートガーデンの特集をやっていたらしく、エアポートガーデンのテナントのうどん屋に行ってみたいそうです。
抹茶のお店もあるらしい。
エアポートガーデンは国際線(3タミ)の近くにあるんですけど、3タミの4階に伊藤園のカフェもあると教えたら、伊藤園の方にも行きたいみたい。
後輩は毎週、首都高を走って色んな周回パターンを体で覚えて今もたまに神奈川経由で埼玉までグルっと周回しています。
首都高も覚えて50前期プリウスのグレーで走りを楽しんでいる。
その後、いわきから来た両親を楽しませる為(自分がショッピングで物を親に買ってもらう為)に丸の内と東京駅をプレイスポットにするのに、車で行って道路やパーキングやお店を覚えたんです。
驚いたのは大手町、丸の内、八重洲の4つ星ホテルの車寄せの入り方を1件ずつ回って一巡したこと。
おそらく千代田区と中央区を中心にやっているタクシーの運転手だって周辺の4つ星ホテル全部の車寄せはわからないと思うのに(わかってるかもしれない)病院事務員が勉強したんだから、ちょっとすごすぎる。
もちろん、私も仕事で行ったことのあるホテルしかわからないです。
本職のパソコンや通信の技術以外のその他の仕事や物事はあまり結果を昔から出せない子なんですけど、自分に関わることには努力するんです。
私なんか不得意なことや興味ないことは仕事でも努力しないから、自分のやりたいことしかやらない。

丸の内で遊ぶといっても金がかかりますし、繁華街ではないので昼の街ですからお店もそんなに遊べる街ではないです。
買い物と食事ぐらいしかない。
両親を連れて行くのに歌舞伎町とか詳しくなると、たとえ道路だけ詳しくなったとしてもホストクラブに入れ込んでいるんじゃないかとか、飲んだくれてるんじゃないかと疑われるから街選びは慎重になります。
丸の内、東京駅、八重洲なら疑われないので良い選択ですが、デメリットは物価が高く、駐車場料金も高いのが問題。

次の庭を探していた時にテレビで羽田エアポートガーデンの特集を見て、次の庭に決めたようです。
東京駅周辺と比べたら駐車場も高くない話しをしたら喜んでた。
エアポートガーデンだけに行くなら覚えることは少ないけど、庭と言えるようになるには空港内道路も詳しくならないと庭とは言えない。
羽田エアポートガーデンを中心に、3タミ内の飲食店、P5駐車場棟の入退路、空港内道路、1タミP1とP2への入退路、2タミP3とP4の入退路、環七から湾岸道路経由の空港へのアクセス、環八3タミから1タミ2タミへの空港アクセストンネルと環八トンネルでのアクセス、空港内道路の取り締まりポイント、広いし覚えることが多い。
頭で覚えられるものじゃないから、実際に運転して毎週グルグル周回すれば迷うことなく交差点や分岐点でも悩まない。
空港は治安もいいし、第二の庭として安心です。
羽田空港内のホテルは。
1タミ→ファーストキャビン
2タミ→羽田エクセルホテル東急
3タミ→ヴィラフォンテーヌ羽田空港、ザ ロイヤルパークホテル東京羽田
エアポートガーデンじゃ両親を連れていっても食事ぐらいしかすることないと思うけど、羽田空港内のホテルに宿泊したら両親はいわきで自慢話しができますよ。

共通テーマ:ニュース