SSブログ

キャッシュレスで行動履歴をログに残す生活習慣 [時事・ニュース]

キャッシュレス決済の利点
・行動を記録に残す
これに尽きます。
特に、電車、バス、タクシー、飛行機、フェリー、車のETC、宿泊、レンタカー(レンタカーは今は現金払いできない)はキャッシュレスだけにするべき。
キャッシュレスで記録を残させることで移動手段での犯罪利用ができなくなります。


コロナ禍によって世の中で大きく変わった事は、
・手洗い消毒などの衛生管理、健康管理
・飲酒しない人が増えた、酒を飲みに行く人が減った、人付き合いが減った
・失業への不安
・残業や休日出勤などの労働時間の減少、出勤時間や休憩時間をずらすようになった
・感染症の流行時の移動や災害時避難を含めた自家用車の必要性
・パソコン、スマートホンの必需品化
・キャッシュレス決済
日常生活をしていて特に私も感じているのは、
・手指消毒、スマートホン、キャッシュレス
断然、この3つだと思います。

キャッシュレス決済にかかる費用は、
・決済端末の機器料金
・月額費用
・決済手数料
・振込手数料
決済手数料は概ね、
・クレジットカード3%前半
・電子マネー3%前半
・QRコード1%台または無料(今は各社が長期的なキャンペーンを実施している為)

飲食店は利益率が低く(粗利3割程度)、低価格帯の飲食店では粗利は更に下がる。
キャッシュレス決済が普及してくると飲食店も導入しないと客離れになりかねない。
大手外食や高価格帯の飲食店なら決済手数料を払える利益率だが、個人店は価格帯を上げるのが困難なのでキャッシュレス決済のコストが負担になる。
しかし、キャッシュレスを導入しなければ新規客が付きにくくなるのは避けられない。

外食個人店がキャッシュレス決済のコストによる利益の低下で苦しんでいる所が多いようです。
しかし、時代についてこれないと近い将来的には廃業につながってしまいます。
私が個人店の経営者なら物価高による商品の値上げに乗じて決済手数料を4%と仮定して含めて値上げしますね。
その代わり、クレジットカード、電子マネー、QRの全部を利用できるようにします。
私はキャッシュレス対応の店しか利用しないので、個人店を利用することはありません。
でも、決済代行会社は決済手数料を1%安くしないといけないですけどね。
3%~4%って高すぎ。

キャッシュレス決済のコストよりも個人企業はインボイス制度を騒いだ方がいいのでは?
・「インボイス」は事業者間の取引きで発行される新しい形式の請求書やレシートで、10%と8%、税率ごとの消費税額がいくらかなど詳細が記載される。
・事業者が仕入れなどで取引先に払った消費税額の控除や還付を受ける際、インボイスが発行されていることが条件となった。
・インボイスを発行する場合、国への登録が必要。
・年間売上げ1000万円以下の小規模事業者が登録をする場合、従来は免除されてきた消費税納付の義務を負う。


仕事がつまらない。
遠距離の作業を割り振ってくれません。
3月4月は異動や退職など人事の時期なので、法人相手の仕事ですからそんなに作業も多くはないです。
定期的な作業が中心。
今週は千葉県市川市に行ったぐらいですよ。
キャッシュレスといえば、会社のスマートホンにタクシーを呼ぶ為のGoビジネスというアプリが入っています。
主に利用するのは23区内の都心部の作業を主にしている早番の人たちが電車移動だけでなくタクシーでも移動するからです。
早番や遅番でも業務車両で移動する人や、私のように夜勤で車で移動する人もタクシーを呼ぶ場合があって、それは車両故障や交通事故を起こして自走不可になった場合。
会社と契約しているレッカー業者を手配してから、次の作業場所へ行かないといけない時にタクシーを呼ぶわけです。
遠距離の場合は次の作業に行けなくなるので、タクシーで帰社となります。
Goビジネスを呼ぶ事態になったことはありませんが、故障はまだしも事故は嫌ですね。

うちの部署に私が嫌いなオッサンがいます。
早番の出勤で(早番勤務者。毎日、日勤の早番で出勤している)寝坊して遅刻した原因をタクシーが最寄り駅にいなかったから、と正論として言った問題児。
電車移動がメインなんですけど、仕事柄、車で行くことも多いのですが、過去に交通違反で免停2回で6点中4点しかないんですね。
事故点数はないですけど、相手のいる事故1回(自転車)、自損事故2回(誘導帯のオレンジポールに接触しポールが折損し変形、民家のブロック塀にこする)。
これ1年以内にやらかしてる。
その前の年なんて出勤ラッシュの時間帯に首都高でド派手な自損事故を起こして大渋滞を作ったこともある。
本人は「俺、免許の点数フルで4点持ってる」と言ってるんだからバカなのではないかと。
(1年以内2回目の免停で6点ではなく4点になる。その後、最後の違反から1年後の翌日まで事故違反なければ前歴と言われる免停が消えて点数もフル6点に戻る)。
つい最近、また自損事故を起こしまして、住宅地の生活道路でバックしている時にガードパイプにぶつけたんです。
これはもう無理なんじゃないかなと改めて思ってます。
本人は電車とタクシーで都心部の作業だけ行きたがっていると思うけど、運べる荷物が限られるから業務車両の運転は避けられないんですよね。
タクシーで移動させてたらタクシー代が大変な金額になるので作業や時間の都合上で必要な時にしか乗れないですし。
そのくせ、業務車両を運転すると電話魔なのでブルートゥースイヤホンマイクで同僚と無駄話し。
噂によると、居眠り運転癖もあるから会話をして眠くならないようにしているらしい。
事故や違反で作業に行けなくなるのは本末転倒なので、作業能力よりも運転技量と道路の知識が車内で求められる。
作業はマニュアル通りにやるし、マニュアルも同じ作業工程が出てくるので覚えてくるので、誰でも徐々にできるようになります。
でも、車の運転は必要不可欠なので危ないのははずされる。
そして、ついにオッサンは上司から「もう別の仕事の方が今後のリスクで人生棒にふるう結果になる前に考えら?」と言われたそうです。
健康面も重い糖尿病を薬で抑えているんですね。
私は職場では言いませんけど、糖尿病のある人は居眠り運転しやすく、睡眠時間が短い人(寝ては起きての繰り返しの人)は猫と同じでトータルで連続して起きていられる時間が短くなる。
糖尿病のある人は血糖値が食事をすることで急激に高くなるから居眠り運転しやすい。
睡眠時間が短く、眠りが浅い人はHbA1cが高い。
飲酒する人は眠りが浅くなるので居眠りしやすい。
無呼吸症候群よりも糖尿病の方が居眠り運転は危険。
もう無理だろうな。


明日(今日)は1週間に一度の休み。
今日は夜勤明けでしたが、会社の自走式立駐に止めてる自分の車の中で午後から夜まで寝てました。
健康的ではない生活!

共通テーマ:ニュース